Menu

普段着で気軽に楽しむ…

『お香と雅を楽しむ会』

平安の遊びを体験してみませんか?

『茶の湯』『生け花』と共に日本三大芸事の『香道』、中でも一番敷居が高い『香道』を普段着で楽しんでいただけます。

3月の雛遊び、9月のお月見など、日本の折々の年中行事を楽しみながら、平安の昔から伝わる雅の世界を堪能していただけます。

あざみ野(横浜)、銀座、世田谷(用賀)の二箇所にて定期的に開催しております。

どなたでもお気軽にご参加ください。

※現在休会しております※
参加材料費: 大人(中学生以上)2,500円
小人       1,500円
講師: 青海 光(香道家)
 
日時、場所については、下記の「あざみ野の会」、「銀座の会」、「世田谷の会」をクリックしてください。


問合せ、およびご予約は事務局まで 

あざみ野の会

銀座の会

世田谷の会

↑TOP

 

未就学児〜小学校低学年対象

「親子でつける身の美しさ〜お行儀教室〜」

知っているようで、知らない『和』のマナー。
和室での歩き方、座り方、ご挨拶など、基本を学び、お教室の最後には、
お抹茶を頂きます。
美しい立ち振る舞いは日々の暮らしから生まれます。
『和』の所作の美しさ、親子で身につけてみませんか。

【日 時】   休講中
【場 所】    山内地区センター(横浜市青葉区あざみ野2-3-2)
【講 師】    青海光(香道家、NPO法人香道と日本の雅文化会講師)
【受講対象】  子どもと保護者
【受講人数】  先着10組(定員になり次第締め切ります)
【受講料】   1,500円/組
【持ち物】    特にありません。お子様は靴下を履いてきて下さい(なるだけ白地のものがよいですが、なければどのような靴下でも構いません)

お問い合わせ、お申し込みは事務局まで。

↑TOP

 

こどもみやび学苑

「はじめてのお香とみやび」

『香道』や礼儀作法、日本文化を、子供達にも解りやすく学ぶお教室です。

様々な日本の伝統行事、書、および礼儀作法を『お香』と一緒に学び、
子供達に日本文化の良さを体験できるカリキュラムが組まれています。

※現在休会しております※

【受講対象】  小学校4年生から高校3年生までの児童
【受講日程】 月1回
【受講料】   お教室により異なります。お問い合わせください。


2008年度の様子

 

 

まずは礼儀作法から

最初は正座、お辞儀の仕方を習います。

 

 

浴衣の着付けも習います。

自分で着つけた浴衣でお香を聞きます。

書を学ぶ回もあり、筆で年賀状を作成しました。

 

 

吹きガラスで自分の香炉を制作します。

工房のスタッフがつききりで指導しますので、お子様でも安全に制作していただけます。

 

 

最後に一人ずつ自分で制作した香炉にお香を立て、お客様へふるまいます。

発表会では、ご両親へお香をふるまいました。

↑TOP

 

体験会のお申し込み

学校、会社、サークル等での香道教室、体験会を承ります。

お香席の作法を学びながら、季節に応じた年中行事や古典文学を楽しめる雅なひとときをお届します。

対象者
どなたでも楽しめます
所要時間
90分程度(ご要望に応じます)
内容
雅な年中行事や平安時代の生活、お香の歴史、種類などの話の後、実際にお香を体験していただきます
持参するもの
特になし
料金
10名様から おひとり3,500円より
10名様以下の場合は別途ご相談
その他
ご要望により、お抹茶、お菓子をお出しいたします(料金別途)

お問い合わせは事務局まで。お気軽にご相談ください。

↑TOP